人気ブログランキング | 話題のタグを見る

10月のこと 流鏑馬神事

大阪天満宮の『流鏑馬神事』を見てきました。
かれこれ10年近くこの近辺にいますが、毎年このような神事が行われているとは
まったく知りませんでした。

室町時代の狩装束を着た若者が、疾走する馬の上から的を弓で打ち破ります。

『射る』のではなく、『打ち破る』のです。
これにはちょっと拍子抜けでした……。

打ち破られた的の破片を、持ち帰ると良い事があるとかで、
見物者の方々は、それを拾うのが目当てで来てたらしい。

そんな事にはまったく気づかず、途中から雨がひどくなってきて、
靴がドロドロ、足がびちょびちょ、いい写真もとれず、ただただ疲れました……。
10月のこと 流鏑馬神事_a0162182_6462599.jpg


10分ほどですべてが終了。

走り終わった後に、馬が大きな糞をボトボトっ!!
それを見物のおばちゃん達が、気づかず踏みまくってるのを横目で見ながら
天満宮を後にしました……。
by tsunenaga-miya | 2010-11-26 06:49 | 日々のこと


illustrator常永美弥


by tsunenaga-miya

プロフィールを見る
更新通知を受け取る

++お仕事のご依頼は++

フリーランスのイラストレータです。
お仕事のご依頼は、
下記アドレスまでお願い致します。

t.miya★road.ocn.ne.jp
(お手数ですが、★を@に変えてお送りください)

ホームページはコチラです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
常永美弥イラストHP

+ + + + + +
Copyright ⓒ2010
miya tsunenaga All Rights Reserved.

当ブログで使用している画像およびテキストの無断転載を禁止致します

カテゴリ

全体
プロフィール
お仕事
展覧会
イラストレーション
日々のこと
その他

ライフログ




























最新の記事

お仕事ー47
at 2013-04-18 16:24
お仕事−46
at 2013-04-18 16:07
お仕事−45
at 2013-04-18 16:04

以前の記事

2013年 04月
2013年 02月
2011年 04月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 01月

ブログパーツ

その他のジャンル